2004/01/28 はたらく力丸

はたらく力丸1
 オイラは「力丸」。
 滋賀県からはるばる白州まで
 やってきたのは2ヶ月近く前。

 これまでも、丸太をちょっと移動
 したり、子供を乗っけてうろうろ
 したり、ちょっとした仕事はした
 けれど、小屋の中に待機してる
 ことのほうが多かった。

 でも今日は、いよいよ本格的な
 デビューになるらしい。
 トラックの荷台に乗っけられて、
 上の台地に運ばれ、初めて「上の
 土地」というのを見た。
 まずは細いヒノキの丸太を乗せて
 平坦路を移動。



はたらく力丸2
 で、次はいきなりこれかい!

 しかもウマがないからって、
 ハンドルの上に乗せられてるし、、、

はたらく力丸3
 それにしても細い道だなぁ。
 ちっちゃいけど力持ちのオイラが
 呼ばれたのも納得、、、


はたらく力丸4
 やっと上の台地に到着。
 トラックに乗せるのはよろしく
 頼むね。


はたらく力丸5
 ハンドルじゃあんまりだ、と抗議
 したら、急遽、足場パイプでウマを
 作ってくれた。


はたらく力丸6
 そして次も大物だ。
 しかも坂だし。
 うーん、重いなぁ。


はたらく力丸7
 こんな長いのも運べるよ。


はたらく力丸8
 お次は牽引。
 斜面の下のほうにあった丸太を
 滑車とワイヤーで引っ張りあげた。
 いろいろできるもんだね。

 途中でキャタピラが滑りだした
 ので、オペレータが荷台に乗って
 荷重かけながら操作してたよ、、、


はたらく力丸9
 よいしょっと。
 こんなこともできます。


製材所にて
 オイラが留守番してる間に、
 トラックに乗せた丸太は、
 製材所に運ばれていったらしい。


おっちゃん、かっこいい!
 さすがにプロの木さばき(?)は
 すごいなぁ。


おやすみ力丸
 あー疲れた、、、
 なかなか人使いの荒い家だ。
 しかも、今日からは野宿らしい。
 はやくオイラのうちも作ってね。



TOP PAGEに戻る