薪と炭でつむぐ暮らし
















woodstove
薪ストーブと七輪と火消し壷






































charcoal burning
ドラム缶炭焼き


まず薪ありき
そういえば、最初に薪小屋を作ったのは、薪ストーブが本格的に稼動するよりずっと前だったような。
この土地(660坪の荒れた山林)を入手し、車が入れるようになってまず着手したのが森の手入れ。小屋や家を建てる場所に生えている木の伐採だけでなく、 長い間放置された森は、ひょろながく伸びた木が混み合い、あの木は切って萌芽更新させたほうがいいね、あ、あの枝も切らなきゃ、、、というわけで、薪の原料が大 量に発生し、あわてて薪小屋をつくり、その頃はまだ使うことがないので貯まる一方だった薪のストックがまだまだ残っている(というか、そろそろ賞味期限切 れになりかけているものもあったりする)。森の手入れはこれからもずっと続くので、これくらいの広さの森があれば、薪や炭、ほだ木の材料には当分困りそうにない。

薪ストーブ
夏の終わりに着工した小屋がようやくかたちになった冬に、某ホームセンターの初売り特価(なんと1万円)で入手した、いわゆる「ぱちもん」の鋳物の薪ス トーブ。これがなかなか侮れないやつで、コストパフォーマンスはかなり高い。薄い耐火煉瓦を底に敷いた り、煙突との間にダンパーを取り付けたり、といった改良のせいもあるのか、この価格にしては十分すぎるほどの性能を発揮している、と思う。部屋が狭い(8畳一間)という話もあるが、、、
特に後付けのダンパーを 追加してからは、ストーブの火力をさらに絞れるようになり、薪が炎を出して燃えるのではなく、発生したガスが上のほうでふわっふわっとオーロラ みたいに燃える二次燃焼も見られるようになった。残念ながら窓が小さくて遠くからでは見えないので、ストーブのまん前でしゃがんでは、飽きずに眺めている 人もいたりする、、、
問題としては、煙突が一重なのと、火力を絞って焚くことが多いせいで、煤がたまりやすいこと。着火のときに空気の流れが悪くなり、煙が逆流するようになっ たらそろそろ煙突掃除の時期。だいたい1ヶ月に一度ぐらいは煙突をはずして掃除している。外気に触れている部分を二重にすればかなり改善するはずなのだ が、ジョイントの問題などがあって、二重煙突作戦は今年も先送りされたようだ。

七輪
プロパンガスを小さいタンクで買ってきて炊事に使おう、なんて言っていたこともあったけれど、小屋で寝起きして三度三度の食事を七輪で作るよう になり、飯炊き、煮物から、炒め物、揚げ物はもちろん、味噌作りの大豆を煮るのも、毎週焼くパンも、七輪で問題ないことがわかったら、ガスを使う気がなくなった。
うちの御用達は三河土で作られた黒い七輪。普通の七輪より高価だが、どっしりと厚みがあり、性能、耐久性などがずいぶん違う気がする。なによりかっこいいし、、、
ただちょっと重いのが難点。火付け(外でやる)の際の持ち運びが大変なので、普通の七輪(取手付き)をひとつ買い足し、このダブルの七輪と火消し壷を駆使すれば、普段の炊事には十分。
ピーステンピ(上乗せ式オーブン)を使ってパンやお菓子を焼くのは、黒い七輪じゃないとできる気がしない(普通の七輪だと火力がたりない)し、さすがに毎週パンを焼いてると内部の消耗も激しいので、少量生産らしいこの黒い七輪、あと何個か予備もほしいところ。
母屋(「掘立の家」)がかたちになったら(たぶん何年か先)、かまどまたはキッチンストーブを導入しようという話もあるけど、この手軽さは捨てがたい。パン焼き用の石釜は作りたいけど、将来的に、、、


炭焼き
小屋で暮らし始めたのが冬だったので、最初は七輪の燃料も薪ストーブの「熾き」や消炭で十分だったのだが、春になり、さすがに薪ストーブを焚けなくなると、燃料に困るようになったので、ドラム缶で炭を焼くようになった。
地面に穴を掘ってドラム缶を横置きし、材料となる木を詰めた後、蓋をして目張りをし、排煙口と焚き口をつくって火をつける。あとは煙の色を見ながら10時 間前後で煙突を塞いで消火し、冷めるのを待って取り出すだけ、、、そんな簡単に焼けるんだろうか、と思ったが、案外やってみればできるみたいで、最初の 1、2回こそ消火が早すぎて生焼けになり、追い焼き(?)したりしていたが、今まで致命的な失敗もなく、ちゃんと炭になっている。ドラム缶も、これまで 7〜8回焼いたが、まだ使えそうだ。
ただ、今は場所がなくて炭焼きが終わるたびに穴を埋め戻しているのでちょっと不便。去年の経験から薪ストーブの季節以外は1〜2ヶ月に一度は炭を焼かなくてはならないことを考えると、せめて常設の炭焼き場がほしい。
































potable stove
うちに遊びに来るひとたちの
間でも人気の高い黒い七輪



baking bread
ピーステンピと七輪で
パン焼き


TOP PAGEに戻る