小屋づくりの記
side view of the hut

本チャンの家を建てる前に、勉強も兼ねて、まずは小屋を建てました。平地が狭いので2間×2間の2階建て。裏のデッキからさらに階段を上がると、本宅を建 てる予定の上の土地にアクセスできます。
1階は土間の物置、2階は将来のゲストハウスのつもりでしたが、どうやら本宅が完成するまでの仮住まいとして使うことになりそうです。
2階には薪ストーブがあり、ちいさなキッチン、畳ベッドもできました。ソーラーパネルを付けて夜も明かりが点くようになり、特に冬の間は今住んでいる借家 よりもずっと暖かいので、よくここに泊まりに来ています。(04.12.22)
 
◆基礎◆
foundation
ブロック5段積み
◆壁パネル◆
panel walls
2×4材と中古合板
◆1階床◆
floor of concrete slab
コンクリート土間
◆屋根◆
roof
唐松垂木と
ガルバリウム鋼鈑波板

◆建具◆
doors and windows
中古サッシと自作のドア
◆外壁◆
exterior
唐松三分板の
下見板張り

◆エクステリア◆
outside facilities
デッキ、階段、下屋など
◆2階内装◆


(工事中)
◆設備と家具◆


(工事中)
◆デッキ増築◆


(工事中)
◆太陽光発電◆
sollar cell system
小屋電化作戦
◆仮 設トイレ◆
temporary toilet
なんちゃってコンポスト




TOP